娘のことをクリニックで相談

クリニック(心療内科)

昨日はクリニック(心療内科)の受診日でした。

最近の悩み「娘の反抗的な態度」について相談してきました。

最近の娘はというと、

宿題やった〜?と聞くと、「やったし!」

これ片付けて〜(娘のバック)と言うと、「無理!」

なにかと反抗的言動、態度(私にだけ)パパとはうまくやってる 

私もスルーすることができず対抗し悪循環

そして、たまにママぁ〜と甘えてくるがそんな時も私は引きずって引き気味。

先生に相談すると…

本気で向き合ってはダメ

おうむ返ししてあげるといいよ。

したし→したのね〜しって使えるようになったのね

無理→無理なのね〜

そしてその状況を面白くみる

娘は今、こやぎの状態

ツノが出てきて痒くてしかたない。どこでも突きたい時期。

突いてもいいと思わせてるってことは

いい子育てしてる証拠。

ママには言っていいんだと思えているってこと。

先生に相談すると

素敵なアドバイスをくれる。

わかっていることだとしても、先生から言われるとそうできそうと思える不思議。

最後には笑って診察室をでる。

ここに通って早2年。他は知らないのだけど、みなさんに紹介したいと思うるほど素敵な先生、信頼できる先生に出会えてよかった。

今まで、人に相談することが苦手だった私。このクリニックに通い出して、人に頼ることを覚えた私。

これからも成長成長。

(携帯から初投稿!覚えました!レベル1up)

ではまた。

タイトルとURLをコピーしました